先日妻の地元、千葉に家族で一週間ほど帰省し、家族の時間を過ごしたのと、
PDC2025(permaculture design course)を千葉の鴨川市で学んできました。
ここでの学びは、今まで自分が知らなかったことも多く、
感謝の気持ちと今自分が何をすべきか。
未来に向けてワクワクしている。
このPDCを知ったきっかけは、ニュージランドでのヨガ修行である。
パーマカルチャーというワードは、4、5年前からよく聞いていたが、全く興味がなかった。
ニュージランドでの“一つの出逢い“が全てを変えることに。
その一つの出逢いから、ニュージランドから帰国後、
“TERRA”という素敵な映画の自主上映会を開催。
TERRAに出演していたソーヤー海さん、フィルさん、カイルさんが行うPDCがすごく気になった。
彼らから発する言葉、熱いまなざしにシンプルに惹かれた。
”会って、学びたい。”
上映後、ソーヤー海さんの本、Urban permaculture という本を購入し、読んでみると、面白くて、面白くて、さらにワクワクしてしまった。
独学で実践し続けていたが、やはり実際にこの本を書いた先生から情熱や内側の意識まで学びたい。
情報を探せば、すぐ答えを教えてもらえる時代だからこそ、
目には見えない、人から人に伝わる過程の”想いや情熱”がとても大切。
PDCを一週間終えて、本当に参加してよかった。
今のタイミングで全国各地から集まった家族のような仲間との出逢い。
パーマカルチャーをやっぱり見るのと、実際に会って、学ぶのでは、全然違った。
かけがえのない出逢いや仲間は、人生の中で、その時その時一瞬だから大切にしたい。
見学に行った”小さな地球”の
林 良樹さんの言葉、
”学校へ行ってなくとも、お金がなくとも、
自分がやりたいと思ったことは、やればいい。
そうしたら、世界は変わり始めるから。”
良樹さんの熱いメッセージに体中が震えた。
PDCの一週間を終えて、今。
今年は、YOGA RETREAT in 小田深山を開催
Japan Ashtanga Yoga Gathring in 北海道。
ご縁と大切な出逢いから生まれたこのイベントに全力を注ぐ。
僕はこれまで学んできたことを胸に、
今本気で実践していきたいこと、みんなにシェアしたいことがある。
5年、10年、100年先を見据えて、
未来の子どもたちが笑顔が溢れますように。
さあ、一緒に手を取り合って、as one ひとつになろう。